バイアステープのふちどりの縫い方

バイアステープでふちどりする縫い方の説明です。
表からコバステッチをかける丈夫な縫い方です。
ふちどりタイプ(4つ折り)のバイアステープを使います。
縫い方
幅の狭い方を表にする
市販のバイアステープをよく見ると、片方がほんの少し(1~2mm程度)広く折られている。広い方を裏、狭い方を表にして使う。自分でバイアステープを作る際も、1~2mm程度ずらして折る。
1.表からテープをつける
バイアステープの幅が狭い方が表になるように、生地の表にまち針で留める。
2.生地を包み込んで縫う
表からコバステッチをかけ、完成。
※コバステッチ・・・端からギリギリ(1~2mm)の箇所を縫うこと。
メモ
狭い方を表、広い方を裏にして縫うことで、最後のコバステッチの際に裏のミシン目が落ちるのを防ぎます。
バイアステープを自作する際は、テープメーカーを使うと便利です。
- まだ使ったことがない方はぜひ試してみてください!